辞書を使いこなそう 執筆者:国際機関広報担当
英語を使いこなす上で、どの辞書を使うかということは非常に大切な要素の1つである。私はこれまで、1)英和辞典と和英辞典(ジーニアス&リーダーズ等) 2)英辞郎(アルク社)3)英英辞典(Oxford Advanced Lea […]
英語を使いこなす上で、どの辞書を使うかということは非常に大切な要素の1つである。私はこれまで、1)英和辞典と和英辞典(ジーニアス&リーダーズ等) 2)英辞郎(アルク社)3)英英辞典(Oxford Advanced Lea […]
①名詞2が名詞1を補足的に説明(同格) …an old word, nuncheon. nuncheonという古い言葉 (英文解釈教室 入門編 別冊p.7) ②名詞1が名詞2を修飾する (ⅰ)名詞2がS、 […]
今回から助動詞の話に移ります。定義によって助動詞が幾つあるか分かれますが、まず日本の英語教育において助動詞として扱われている主要なものを以下に挙げます。 will/would, can/could, may […]
進学高英語教員多忙のため、代わりに執筆します。 柴田耕太郎 モリエール劇を連続上演しようと演劇仲間と盛り上がり、少しずつ訳し溜めている。 シェークスピアほどではないが、既存訳がいくつもあり、それぞれ立派なも […]